5-6 懸けの使い方は箸つかいと兎の耳
2001/09/03 月 00:00
櫻井 孝
懸け(弓懸け、弽、ユガケ)の使い方は箸の使い方と共通点があると思います。筈こぼれや矢口があいて困る場合には、箸の使い方が参考になります。筈こぼれは直ちに無効になってしまいますので、射て外れるよりもショックが大きく、2度とやりたくない筈です。
[9] more...
comments (0)
-
<< 5-5 取り懸けの方法について
5-7 勝手の力学的作用 >>
[0] [top]
[
Serene Bach
2.24R]