4-13 続・押手の力学的作用

2004/03/26 金 00:00
櫻井 孝


以前にも書きましたが、押手の作用について続編を書いてみたいと思います。前にも書きましたように矢筋方向をX軸とし、体の脇正面の水平方向をY軸、首筋を通る上向きをZ軸と定義し、射形を分析してみよう。図が有ると判りやすいですが、弓道教本の弓道八節の図解を参考に分析します。

[9] more...
comments (0)
-


<< 5 竹林院群芳園縁起抄
4-14 正直とは >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.24R]