3-1 規範、規矩、曲尺

2001/09/03 月 00:00
櫻井 孝



例えば、「目当てに用いる墨指しの曲尺」と云うのは、「正しく狙いを付けるための方法として、大工さんが使う墨糸のように的から目で糸を引いて足踏みを開くのを墨差しの基準と云います。」この他にも、五重十文字や弓道八節のポイントなどについて、多くの基準があります。

[7] beginning...
comments (0)
-


<< 2-9 高さの狙い
3-2 二足の足踏みについて >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.24R]