3-2 二足の足踏みについて
2001/09/03 月 00:00
櫻井 孝
O先生から足踏みの規範について非常に良い方法を教わりました。それは、左足を的に向けて開いた後、両肩の線を的の線に合わせ、面をしっかりむければ方向が決まると云うものです。竹林派の足踏みもこれと良く似ているので紹介しましょう。中墨の構えと云うのは、足踏みで左足を踏み出すと同時に弓を的に向かって差し出し、胴の線を確認する構えです。巻き藁の前で距離を確認するのに弓を差し出す人を見かけますが、それと同じように的前で行うものです。ゴルフでも同じような構えをする人もいます。
[9] more...
comments (0)
-
<< 3-1 規範、規矩、曲尺
3-3 息合い >>
[0] [top]