ユガケ改造二題
2014/02/05 水 20:00
峯 茂康
ユガケの機能とは無関係ですが、これを作った射手は紫継指にする際に指を縫いつけたまま染料をかけたようで、継ぎ目の付近に紫が染み出しています。かと思えば染め残しもあったりするので、薬指の脂革を剥がした跡の補修ついでに、染め残し部分には少し紫の染料を差しました。仕上げにコテで弦枕へ蝋を染み込ませ、全体を燻べ直して完成。
弦枕は竹林ガケの原則通り一文字ですが、これで四ッの取り懸けは無理があったと思います。
[7] <<
comments (3)
-
<< 8-22 「会者定離」とは
12-20 手の内における指の呼び方 >>
[0] [top]