現代の騎射
2007/01/14 日 14:01
峯 茂康
騎射と言えば流鏑馬というくらい、今日馬上で弓を射る技の代名詞が「やぶさめ」となりましたが、これは「やばせむま」の訛化だとも言われています。小笠原流弓馬術礼法公式Webサイトの騎射解説によれば、流鏑は「鏑を飛ばす」ということで、流鏑馬は「馬(むま)を駆せつつ鏑矢を射る」意とのことです。
image[下鴨神社流鏑馬神事.jpg]
[9] more...
comments (2)
-
<< 骨折後7ヶ月で完治
騎射でこそ合理的な正面射法 >>
[0] [top]