11-5 古い考えと新しい考え

2001/09/03 月 00:00
櫻井 孝



昔のものの考え方は一般に形而上学的であり、観念的なものが強い時代に、日置流、竹林流の伝書はどちらかと云えば唯物的な立場で書かれています。

これは弓を引くということ自体が典型的な物理現象であることに起因しているかもしれません。

そんなわけで、「弓道の新研究」のみならず、よもやま話までも、昔の弓道教歌が主要なテーマとして扱われており、わたしもその一人です。

[7] beginning...
comments (0)
-


<< 11-4 三十三間堂の通し矢
12-1 日本の文化について >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.24R]