5-12 懸けの手術(続・朝嵐の懸け)

2002/07/03 水 00:00
櫻井 孝


朝嵐の懸け(弓懸け、弽、ユガケ)と称して、懸口の溝の位置が親指の付け根ではなく、10mm位指先のほうにつけた四つガケを購入しましたが、使いこなせなくて困っていることと、弓具店に溝の角度が斜めすぎるので、直したいと依頼したら「四つ懸けは大筋違いと云うて斜めになっているものですので、慣らしてください」と云われて、かわりに「朝嵐の教えを受けて 射るならば 昼おば過ぎて 夕嵐になるなり」と書いた手ぬぐいを頂いた話を以前に書きました。

[9] more...
comments (0)
-


<< 5-11 自然な取り懸け
6-13  大三までのはなし >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.24R]