4-24 締める押手としがむ押手

2005/05/07 土 00:00
櫻井 孝



私も60歳の還暦を迎えたので、いつまでも若く力の弓ではなく、「老いて2度乳飲子になる」のように、決して開くのでも緩めるのではなく、何気なく柔らかく握る、「ああ立ったり」の押手を会得できるように勉強したいと思います。ただし、反射神経で会得した習癖は簡単には卒業できないので、まだ当面その方向を目指して、「時の手の内」を工夫することになるでしょう。

[7] <<
comments (0)
-


<< 5-20 柔らかい離れ口はお札を数えるように
4-25 押手の人差指の働き >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.24R]