11-15 尾州竹林流江戸派の謎

2009/04/16 木 20:02
櫻井 孝


1.竹林流江戸派と本多流

本多流の系譜から、渡辺甚右衛門寛が星野勘左衛門茂則の印可を相伝して江戸に移り住み、江戸派と呼ばれました。明治になって本多利実が継承し、多くの門弟を育成し、現代弓道の母体を築き上げた偉人ですので、利実翁の没後本多流と呼ばれました。

[9] more...
comments (2)
-


<< 11-14 正統竹林の継承の謎
7-29 会の形(その5へのコメントに応える) >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.24R]