2-18 弓の薀蓄(その3)

2009/01/14 水 08:00
櫻井 孝


私は「2−1 弓の薀蓄」において「弓は3の字状に湾曲して」と書きましたが、実は5連アーチの組み合わせであり、上端のアーチは姫反り、下端のアーチは小反りと呼ばれ、逆に反り返って重要な働きがあります。

[9] more...
comments (0)
-


<< 5-22 妻手にも脈所がある
8-20 膠着状態のしがらみ >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.24R]