10-4 五部の詰めと五緩

2001/09/03 月 00:00
櫻井 孝


1.五部の詰め
会の詰め合いは五部の詰めが最良です。これは全身で詰めを行うので、総部の詰めと呼ばれ、詰め合いと同時に伸び合いをもって効かし、胸の中筋に楔を打ち込んで弾き割って両手両肩が同時に離れます。これが理想の離れ「四部の離れ」です。逆に云えば、四部の離れを出すために、五部の詰めを行うものとも云えます。

[9] more...
comments (0)
-


<< 10-3 三病について
10-5 六道に迷うもの >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.24R]