8-14 的に囚われるなとは
2004/05/21 金 00:00
櫻井 孝
弓道の修行において、「的に囚われないように」ということを聞くことがあります。そしてこの言葉の対の言葉として、体が嵌って気力の充実を優先するべきだという考え方を聞くこともあります。確かに、的に拘泥せず、骨法と気を充実させるというとなぜか射品が高いような雰囲気があります。
[9] more...
comments (0)
-
<< 7-23 物見(頭持ち)の過不足
5-17 射法と懸けの関係 >>
[0] [top]
[
Serene Bach
2.24R]