【昭和56年〜】十人立大弓道場の建設
2003/10/01 水 00:00
峯 茂康
この頃から中学高校合わせて部員数100名を超すようになり、練習に支障が多くなったため、学校当局の配慮と山田弾六会長を中心とする東海弓道倶楽部の熱烈なる援助で、昭和56年間口十間(約18メートル)・奥行七間(約12.6メートル)の十人立大弓道場が新築された。
[9] more...
comments (0)
-
<< 【昭和49年〜】第1回全国中学生通信弓道大会で全国優勝
【昭和58年〜】第1回全国高等学校弓道選手権大会地区代表の座を獲得 >>
[0] [top]