[2] 11-17 竹林坊、日置流の故郷探訪

Comments


もたれ屋
2013/01/22 20:51
滋賀県蒲生付近には
弓術は伝わってませんけど
いまだに吉田氏の子孫が存在していますよ
sakurai takashi
2012/03/13 11:55
コメントを有難うございます。
近江のあたりは歴史的なロマンがあって面白いと思います。
竹林を含めた日置流の故郷と云うことで、少々マニアックな物となってしまいましたので、一般の弓道人にとって退屈なのもになっていないかと心配していましたが、興味を持っていただき嬉しく思います。
名古屋在住で地元出身ではない人
2012/03/09 10:54
石塔寺(せきとうじ)と読んでいた時期や石堂寺(いしどうじ)と読んでいた時期があるそうです。
この辺りは渡来人にまつわる地名が多く秦荘町(はたしょうちょう)という町も有りました。佐々木氏の沙沙木神社ととても日本名ではなさそうです。吉田重賢も本名は源重賢と有ります。佐々木氏の庶流なのでしょう。安土も六角氏の矢場だという話を聞いています。あの辺は面白いですよ。

[5] comment form


[Serene Bach 2.24R]